「わけがあって、きまりをまもれない時ってありますか?」

 先日、2年生の子どもたちを連れて路線バスに乗り、地域の図書館へ出かけた。

全員が「図書館カード」を作り、図書館で、たくさんの本を借りた。

図書館では、本の借り方から過ごし方、きまりまで、様々なことを知った子どもたちであった。

そんなこともあり、今回の道徳では「としょかんライオン」(2007.4岩崎書店)という絵本

を使い、道徳の授業を行った。

 (後日、この絵本が2007年度「子どもに読ませたい絵本」の第4位になったことを知りました)

 授業は次のように流れました。

「図書館には、どんなきまりがありましたか?」

 ○しずかに ○ぎょうぎよく ○はしらない ○食べない、飲まない

「今から先生が読む絵本には、その図書館にライオンが出てきます。どんなライオンだと思いますか?」

 ○こわい ○元気のよい ○やさしい ○としより

それでは、読みます。(子どもと保護者の前での読み聞かせ)

「登場人物を教えてください」

 ○メリウエザー館長 ○図書館員のマクビーさん ○ライオン ○子ども ○読み聞かせのお姉さん

  「きまりをまもれなかったライオンについて、どう思いますか?」

 ○かわいそう  ○やさしい  ○かしこい

  (どうしてそう思うの?と理由を聞くことが重要です。)

「みなさんは、わけがあって、きまりをまもれなかったことってありますか?」

 ○トイレに行きたくって、かいだんを走ってしまった。

 ○つぎの時間におくれそうになって、ろうかをはしってしまった。

 ○どうしても食べたくなって、夜、冷蔵庫の中のものを食べてしまった。

 ○赤ちゃんの時、わけがわからないので、泣きさけんでいた。

<先生の逸話>

 小学校4年生の時、1年生と2年生が出会い頭にぶつかり、1年生が飛んでしまった。

血が出ていたので、走って先生を呼びに行ったが、途中で、先生に止められた。

「走ってはいけません」と。

しかし、「1年生と2年生がぶつかって血を流してます!」

と言ったとたん、先生も、急に走り出し、二人で現場に駆けつけた。

「わけがあって、きまりをまもれない時だってあるのです。」

元へ戻る