「ぎっくり腰」

机の前の電話はしょちゅう鳴った。

中には、こんな電話もあった。

「もしもし、福祉事務所 社会係です。」

「てめえは誰だ!」

「おかべです。」

「そんなやつは知らねえ。」

「市長を出せ!」

「ようし、今から行くから待ってろ。」

市民相談室の中で、机を叩かれたり、怒鳴られたりすることもよくあった。

今では、もう懐かしい、いい思い出となっているが・・・。

  僕の仕事の一つに、赤十字社の地区の事務局担当があった。

ある時、赤十字奉仕団の方々の救急法の実習を計画したことがあった。

場所は、市の文化センターだった。

お昼をはさんでの実習であったので、お昼にみんなのお弁当が用意されていた。

「おかべくん、このお弁当をみんなに配るから!」

奉仕団団長の年輩のNさんが、お弁当を運ぼうとしていた。

「いいよ。僕、全部運びますよ。」

奉仕団の人たちのお弁当、72個を一気に持ち上げた。

事件は、その時起きた。

「ぎくっ」

背中のゴムが切れたような音がした。

僕は倒れた。

エビのように丸くなった。

動けない。

(あー、やばいぞー。)

僕は和室に運ばれた。、2時間ほど動けなかった。

上司も心配してくれたが、仕事が忙しくて病院へは行けなかった。

でも、その後、見た目には普通のように動けるようになった。

24歳の7月、僕は初めてぎっくり腰を経験したのである。

その時期を境に、僕のパワーは半減した。

毎朝起きる時、腰が痛い。起きるのがきつい。気温の下がる冬は特に辛い。

アレルギー性鼻炎の時期は、さらにパワーが半減。

仕事で、寝たきりのおじいちゃん、おばあちゃんに接すると、

(自分も、近いうちに、寝たきりになるかもしれない)と思うようになった。

(このまま終わりたくない。一度でいいから教壇に立ってみたい。)

「きっくり腰」を経験してから、この気持ちが、いっそう強くなった。

 そして翌年の7月の第二日曜日、僕は選挙事務を断り、黙って教員採用試験を受けた。

もちろん、面接では、背筋をピンと伸ばし、腰のことはいっさい口にしなかった・・・。

 でも、腰を悪くしたことで、よかったことも多い。

腰痛の人たちの気持ちがわかるようになったこと。

はり、灸、マッサージ、カイロプラティク等、数多くの治療法を学び、体験できたこと。

治療薬の勉強ができ、薬にくわしくなったこと。

 そして、なんといっても温泉にくわしくなったこと。

患部を温められると、血行がよくなり、本当に痛みがやわらぐのである。

このことは、腰痛持ちの方は実感できると思う。

県内の様々な温泉に通い、僕は温泉通になった。

   仕方のないことであるが、他人の痛みは自分がなってみないと、本当にはわからないと思う。

 そして、この闘いは、これからも続くことだろう。

 でも、負けずにがんばりたい。

元へもどる